May 25, 2021
Today, Sees Co., Ltd. has completed and launched the "Sees Blockchain Server," pre-installed with the Sees Blockchain and a file storage application.
The server eliminates the troublesome setup work normally required for blockchain implementation. Immediately after purchase, companies can securely store various important internal files using blockchain.
As a secure in-house database in the form of NAS (Network Attached Storage), it allows users to conveniently benefit from blockchain technology without needing to be conscious of it.
Sees Blockchain Server

https://sees.tokyo/blockchain-pc/
--------------------------------------------------------------
2021年5月25日
本日、シーズブロックチェーンとファイル保存アプリケーションを予めインストールした「シーズブロックチェーンサーバー」が完成し発売を開始致しました。
ブロックチェーン導入における煩わしい構築作業をカットし、購入後即ブロックチェーンで社内の各種重要ファイルを保存することが可能になります。
セキュアな社内データーベースとしてのNAS(Network Attached Storage)として、ブロックチェーンを意識せずに気軽にご利用いただけます。
シーズブロックチェーンサーバー

https://sees.tokyo/jp/blockchain-pc/
May 19, 2021
The official website of Sees Blockchain has now grand opened. Starting with the creation of our first general-purpose blockchain in 2018--turning the results of our blockchain research into reality--we have continued to achieve new breakthroughs almost every year.
Since June 2020, we have concentrated our resources on developing hardware-oriented blockchains with IoT in mind, shifting focus beyond the general-purpose blockchain.
What lies ahead is the Blockchain Chip, and beyond that, decentralized AI systems powered by these cores.
Sees Co., Ltd., pioneering the future with blockchain, is committed to continuously advancing blockchain technology.
Sees Blockchain

https://sees.tokyo/sees-blockchain/
--------------------------------------------------------------
2021年5月19日
2018年にブロックチェーンの研究成果を形にした汎用ブロックチェーンの創出を皮切りに、以後毎年のように新たな成果を生み続けてきたシーズブロックチェーンのホームページがグランドオープン致しました。
また2020年6月から、汎用ブロックチェーンからIoTを意識したハード化ブロックチェーン開発に資源を集中させています。
この先に有るのはブロックチェーンチップであり、これらをコアとして機能する分散型AIです。
ブロックチェーンで未来を拓く株式会社シーズは、常にブロックチェーンを進化させてまいります。
シーズブロックチェーン

https://sees.tokyo/jp/sees-blockchain/
November 2, 2020
Sees Co., Ltd. has renamed its former "Blockchain Business" to the "Blockchain Products Business" with the explicit purpose of creating and commercializing practical blockchain-based applications and products.
Sees Co., Ltd. has been focusing on developing hardware-oriented blockchains for IoT, and now, in addition to this "Blockchain IoT Business," it will pursue the "Blockchain Products Business," which aims to develop and deliver blockchain solutions applicable across a wide range of industries.
Through these two business pillars, Sees Co., Ltd. is determined to continue driving innovation and further advancing blockchain technology.
Sees HP

https://sees.tokyo/
--------------------------------------------------------------
2020年11月2日
株式会社シーズは、これまでのブロックチェーン事業を具体的なブロックチェーン応用商品を創出販売することを明確に謳う目的において「ブロックチェーンプロダクツ事業」と改称致しました。
ブロックチェーンをハードウェア化しIoTに応用させていく事業を行う「ブロックチェーンIoT事業」、ブロックチェーンをあらゆる産業用途に応用させた商品を開発・創出していく本「ブロックチェーンプロダクツ事業」と、株式会社シーズは2つのブロックチェーン事業で邁進していく所存です。
シーズ HP

https://sees.tokyo/jp/
May 30, 2019
Sees Co., Ltd. has reached an agreement with Fujitsu Learning Media Limited, Japan's largest provider of human resource development and training services, to sequentially launch a series of blockchain training courses. These courses will incorporate our proprietary technologies and educational tools, including the blockchain learning tool "Hakoniwa," in order to contribute to the training of blockchain engineers, whose demand is expected to accelerate rapidly in the coming years.
The courses are designed to provide step-by-step learning, covering everything from the fundamentals of blockchain to the creation of smart contracts.
For the sessions beginning in July, applications have already been accepted since May 27.
For more details on the courses, please visit the following website of Fujitsu Learning Media Limited.
<Course Title>
[Online Lecture Video] Rapid Learning! Introduction to Blockchain Technology (UHD44D)
https://www.kcc.knowledgewing.com/icm/srv/course-application/init-detail?cd=FLM&pcd=FLMC&cscd=UBU01B
Sees HP

https://sees.tokyo/
--------------------------------------------------------------
2019年5月30日
株式会社シーズは、国内最大規模の人材育成・研修サービスを手掛ける株式会社富士通ラーニングメディアと、今後加速度的に需要が拡大していくことが見込まれるブロックチェーン技術者育成に資するべく、当社が開発した技術・教材ツール(ブロックチェーン学習ツール「箱庭」)を導入したレベル別の講座を順次開講することで合意致しました。
同講座ではブロックチェーンの基礎からスマートコントラクトを作成する段階まで習得することができます。
7月からの開講分については、既に5月27日より申込受付を開始致しました。
講座の詳細は富士通ラーニングメディア社の以下ウェブサイトをご覧ください。
<講座名>
【e講義動画】速習!ブロックチェーン技術入門 (UHD44D)
https://www.kcc.knowledgewing.com/icm/srv/course-application/init-detail?cd=FLM&pcd=FLMC&cscd=UBU01B
シーズ HP

https://sees.tokyo/jp/
May 20, 2019
Sees Co., Ltd. has filed a patent for blockchain application technologies that miniaturize blockchain into a chip, making it applicable across a wide range of IoT fields, and has commenced the development of the Blockchain Chip.
At the same time, the company has launched its new Blockchain IoT Business.
By using this Blockchain Chip, it will be possible to apply blockchain to various sensors, robots, and other devices, thereby enabling the construction of secure IoT systems powered by blockchain.
Looking ahead, Sees Co., Ltd. plans to advance development step by step, aiming to complete an evaluation system within 2020 and to finalize the SIP (System-in-Package) by 2023, with sales to follow.
Sees HP

https://sees.tokyo/
--------------------------------------------------------------
2019年5月20日
株式会社シーズは、ブロックチェーンをチップ化しあらゆるIoT分野に活用可能なブロックチェーン応用技術を特許出願しブロックチェーンチップの開発に着手いたしました。
また、これを機にブロックチェーンIoT事業を創設致しました。
このブロックチェーンチップを使用する事で、各種センサーやロボットなどへ応用しブロックチェーンを用いたセキュアなIoTシステムが構築可能となります。
今後、順次開発を進めていき2020年中に評価システムを完成し、2023年にはSIP(システム イン チップ)完成させ販売を開始する計画としています。
シーズ HP

https://sees.tokyo/jp/